人の目という名のお天道さま

「私、ひんしゅく買ってないかなぁ?」

学生時代の友人で、やたら人の目を気にする友達がいました。

とにかくひんしゅくを避ける行動が的外れで、余計にひんしゅくを買うのが常でしたが・・・。

「そんなん、誰も気にしてないよ。」

「そんなに人の目を気にして、どうするの?」

彼女の態度はいらっとするので、本人に刺さらないと分かりつつ、つい小言をぶつけてましたが。

シャクに障る理由はたった一つです。

私も同じく「人の目を気にする」タイプだから。しかし、そんな自分を堂々とさらけ出せなかったのです。

自分のイヤな部分が目障りで、余計にイライラが募りました。

巡り巡って数年が経ったとき。

「あなたって、人の目を気にするよね。」

今度は私が言われました。そして「人の目を気にするなんて・・・。」と諭されるところまで同じでした。

ただ・・・私の捉え方は変わっていたのです

 

「人の目を気にする」

一般的にはネガティブに捉えられます。

確かに周りの目を気にすることで、本心が望む行動を取れないことはよくあります。

しかし、です。

全く人の目を気にしないというのも、そこまで素晴らしいことなのでしょうか。

本当に気にならなくなれば、行動の制約はかなり無くなります。

ただし人の目をモノともしないふるまいは、どうでしょう。

抑止力が効かず、周りとの軋轢を生むのではないでしょうか。

「こんな行動をしたら、不快を与えるだろう・・・。」

感知するセンサーが暴走を食い止め、不用意なふるまいを抑止します。

ハラスメントもネットへの陰湿な書き込みも、人の目が届かない場所で起こるからです。

 

人の目を気にする - そんな性分も使い方次第です。もちろん、ポジティブな使い方もできます。

目標達成法のひとつに、宣言効果というのがあります。

「私は困っている人を助けます!!」

たとえば大勢の人の前で宣言した場合が、そうですね。面倒だなと思う場面でも、言った手前が働き、そんな人を放っておけなくなるでしょう。

実際にカッコつけ効果を狙って、なりたい自分を宣言する人も多いです。

自分一人で、なりたい自分へと律し続けられるほど、人は強くはありません。

人の目は、世間体という名で縛ることもありますし、行き先を止めようとする遮断器にもなりますが。

勝手なふるまいを制御したり 自らを省みるお天道さまにもなると思います。