性格なんて一言ではいえない

「お子さんの性格は?」

先日から始めた習いごとの申込書を前に、うーんと唸ってしまいました。

それこそ10年以上、寝食をともにする存在ですが・・・。

「自分の子供の性格が分からないって言う人がいたけど、そんなんありえないよね~。」

かつて友人から同意を求められたときも、ハハハと曖昧にごまかしました。

子どもの性格って、そんな一言で言い切れるものなの?

あの時の霧がかったモヤモヤは、5年以上経っても消えずにいます。

 

もちろん日常でも問われますので、軒先にこたえを置いてあります。

「負けず嫌い」だの「時々おっちょこちょい」だとか。

でも、それは私が目につきやすい、娘の側面です。

学校での顔、大勢の人前ではどうか、仲の良い友達の前では・・・と。

各シーン、関わる人によって、表に出る性格も変わって当然ですから。

 

だいたいにおいて、です。

私は自分の性格ですら、分かりません(断言ッ)

「元気」「きっちりしてる」「右脳的だね」

ソレもそうなのですが、天の邪鬼なワタシが釈然としないのです。

「いや、私ってよく落ち込んでるし」
「日頃、ヌケてるし」
「ロジカルなところも強いっ!」

しかし「暗い」「ドジ」「左脳的」とレッテル貼られても、自分の一部が切り取られたにすぎません。

相反するパーソナリティ、野原に咲く花々のよう咲き乱れてます。

おおよそにおいて、人見知りは強い私です。

そう語った翌日、初対面の人と臆することなく話す自分がいたり。

昨日は気が弱くて言い出せなくても 今日は負けん気が盛んなこともあります。

「あれ? いつもの朝比奈さんと違う・・・おかしい・・・」

そう戸惑われても、答えようがないときもありますが・

どの目が出ても サイコロには変わらないように

誰しもが、一つの断面だけでは言い切れないのです。

 

一人の人間の内面世界は、多様性に満ちてます。

いきなり丸呑みしようとすると、消化不良を起こしかねません。

だから食べやすいように、一口サイズで切り取ります。

その一口で、全部を言い切れる気になってしまいますが・・・

多様性を多様なまま、口に入れるとどうでしょうか。

甘みや口当たりの良さのなかに、混じっています。

よく噛むと舌がヒリヒリする、ほろ苦いスパイスが。

 

「あの人の性格は?」

本来、ひと言で表現できるものではないでしょう。

さらに噛めば噛むほど、思いもよらない隠し味がどんどん出てきます。

「あんな人だと思わなかった・・・。」

よくありがちな幻想を抱くのは、一口サイズの功罪ではないでしょうか。