投稿日:2018-10-182020-10-09メンタル 自己肯定感が低い から 人としてスゴイ!? 投稿者 あさひな 自己肯定感が低いというと、すぐさま否定的な反応がかえってきますが・・・そんなに、自分を好き好き!でなくてはいけないのでしょうか(笑) 続きを読む
投稿日:2018-10-132024-02-13カルチャー カメラを止めるな! 投稿者 あさひな 胸がおどる疾走感。ハラハラドキドキのアクシデント。こんなに楽しい気持ちで映画に釘付けしたのは、何ヶ月・・・いや何年ぶりでしょうか? 続きを読む
投稿日:2018-09-102024-02-13カルチャー ペンギン・ハイウェイ 投稿者 あさひな アオヤマ君の街に突如として現れたペンギンをめぐる物語。純粋な探究心で、目の前で次々とあらわれる謎にいどむ子供たちの姿は、どこかに置いてきた自分を彷彿させるようで・・・ほろ苦かったです。 続きを読む
投稿日:2018-08-272020-10-09カルチャー ことばが世界をより豊かに変える 投稿者 あさひな ことば次第で、この世界はいくらでも芳醇に変わる・・・小説「羊と鋼の森」は、ことばや描写の可能性を示してくれた作品でした。 続きを読む
投稿日:2018-08-112024-02-13カルチャー GIFTED 投稿者 あさひな gifted この子にとっての幸せは? 子を持つ親なら一度は考えあぐねる問いですが。驚異的な数学的頭脳の持ち主のメアリーに対して、親族は激しく対立します。その才能を存分に伸ばすべきだ、いや、人として普通の幸せを味あわせたい・・・どちらも甲乙つけがたいですが、果たして!? 続きを読む
投稿日:2018-08-032020-10-09カルチャー つかの間しか遺らない芸術 投稿者 あさひな すぐに消え去ることを厭わず、どこまでも精緻に美を追求した彫像・・・その期間、出向いた人だけが目にする芸術作品が、鳥取にありました。 続きを読む
投稿日:2018-07-182020-10-09メンタル 性格なんて一言ではいえない 投稿者 あさひな お子さんの性格を一言でいうと? その問いに一言で答えようとすると、多くのものを取りこぼします。よく考えると、誰の性格も、私はひと言では言えません。 続きを読む