投稿日:2016-08-052020-10-09カルチャー 分かる!と思ったとたん、分からなくなる書 投稿者 あさひな 歎異抄-ホント不思議で、モヤモヤが残る書です。しかし、そこに真実があると思えてならないのです。 続きを読む
投稿日:2016-08-032024-02-09カルチャー ハッピーエンドの選び方 投稿者 あさひな イスラエル映画「ハッピーエンドの選び方」。安楽死をテーマにした作品ですが、ユーモアと登場人物たちのアットホームな姿が、テーマの重みを緩和させました。でも、観た人ひとりひとりに容赦なく問いをもたらす作品です。 続きを読む
投稿日:2016-07-252020-10-09メンタル たいして頑張っていないのに 投稿者 あさひな 「がんばりまーす」「がんばってくださいね」 手慣れた言葉だからつい使ってしまうのですが、他に言いようがないときも多いのです。 続きを読む
投稿日:2016-07-192020-10-09メンタル 争いは正当性を訴える気持ちから 投稿者 あさひな 何かを決断したとき、それが正しいと分かってもらいたくなりますが。それが別の争いを招かないでしょうか? 続きを読む
投稿日:2016-07-122020-10-09メンタル 幸せは生きている間だけが全て? 投稿者 あさひな ロダンの愛弟子で有名なカミーユ・クローデル。波乱万丈の人生は、悲劇と称されることが多いですが、果たしてそうでしょうか? 続きを読む
投稿日:2016-07-052020-10-09メンタル 脳を成長させるには? 投稿者 あさひな 年齢とともに、苦手を克服することよりも、このまま逃げ切ろうと保守的になりますが。それでは脳は物足りないみたいです。 続きを読む
投稿日:2016-07-042024-02-09カルチャー FAKE 投稿者 あさひな ゴーストライター騒動の張本人・佐村河内守さん夫妻が主人公のドキュメンタリー『Fake』。本当はどうなのか?彼をめぐるナゾは解き明かされるのでしょうか? 続きを読む