投稿日:2021-08-132021-08-13雑感 先が見えない状態で 自分を磨き続ける力 投稿者 あさひな 2020年の東京五輪でひときわ胸が熱くなったのが、女子ソフトボールの決勝戦でした。13年前と変わらぬ豪腕ぶりでマウンドに立った上野投手からは、もはや神々しさすら感じたのです。 続きを読む
投稿日:2021-08-122021-08-12雑感 常識をアップデートしていますか? 投稿者 あさひな こういう時はこう対処する-長年、自分のなかで常識化したセオリーや情報が、まさか古臭くなっているとは!? 続きを読む
投稿日:2021-07-232021-07-23カルチャー 教誨師 投稿者 あさひな 大杉漣さんの遺作となった作品です。主人公はプロテスタントの牧師である佐伯は、教誨師として拘置所に訪れます。 死刑囚たちと面会し、聖書について話したりもしますが、ほとんどの時間は死刑囚たちの話に耳を傾けています。 身の上話… 続きを読む
投稿日:2021-07-202021-07-20カルチャー さようなら、田中さん 投稿者 あさひな 本作の作者は、当時中学生。大人でもごまかしがちの、心の機微を軽めのタッチで描いた作品です。 続きを読む
投稿日:2021-07-152021-07-15ファミリー 【中学受験】塾の費用に含まれるもの一式 投稿者 あさひな 中学受験といえば、進学塾の存在がすぐに思い浮かびます。私も子供を通わせて、塾がどれだけの機能を担っているのかを思い知りました。 続きを読む
投稿日:2021-07-142021-07-14雑感 女性はネットやメカに弱い? 投稿者 あさひな 90年代からパソコンをいじっていた私。当時は女性としてはかなり、パソコンに詳しかった方でしたが。 続きを読む