【Q&A.10】色々と学びたいが、どういう基準でセミナーを選ぶと良いか?

学ぶべきセミナーや勉強会をどういう基準で選べばいいのでしょうか?

興味あるセミナーや勉強会がたくさんあるのですが、たくさんありすぎて逆にどこに行けばいいか悩んでしまいます。

 

赤木の答え

 

a0002_000166

 

私がコーチングを学び始めた15年前から比べると、セミナーや勉強会は圧倒的に増えました。 それだけ多くのセミナーや勉強会があると、正直、どこに行けばいいか迷うのも無理ないでしょう。

私自身は、学生時代からセミナーや勉強会に社会人の中に混じって参加し、最初に勤めた会社は研修会社でしたので、実はコーチ歴よりもセミナー受講歴のほうが長かったりします(25年近くになります)。

さて、そんな私がどういう基準でセミナーや勉強会に参加するかどうかを決めてきたかを今回、まとめてみました。

 

1.面白そう!

単純に中身に興味関心を持った。ということですね。

直感と好奇心でと言ってもいいですが、この単純な基準で受けたときが色んな意味で得るものが大きかったです。

 

2.講師に会いたい!

内容もさることながら、この講師に会ってみたい!と思ったときは、積極的に参加していました。

そうすると、「何かを得て帰らないと」というガツガツした感じがないので、逆に学びや気づきが多かったりします。

また、他の参加者とも「講師が好き」という共通点があるので、初対面でも話が合う人が多く、そこから人間関係が広がることも多々ありました。

 

3.信頼できる人のオススメ

あなたが今、求めていることや性格などをよく知ってくれていて、かつ、あなたがこの人の言うことなら耳を傾けてもいいと思うような信頼できる人からのオススメなら、一考の余地は十分あるでしょう。

その信頼できる人が、すでにそのセミナーや勉強会に参加していたり、講師のことをよく知っていたりして、セミナーや勉強会の良い面ともう一つのところを客観的に聞くことができたら、なおいいですね。

 

4.体験する機会がある

半年や一年かかるような本格的なセミナーや、受講料が6ケタを越えるような資格が取得できる講座は、大抵の場合、数千円の体験セミナーが用意されています。

いきなり大金と時間を投資するのはハードルが高いと思う場合は、そういう体験セミナーに参加して、自分の目と耳で確かめてから参加するかどうかを決めたらいいでしょう。

 

 

セミナーというものの存在を知ると、世の中にこんなにたくさんのセミナーがあったのかとビックリされることでしょう。

セミナーや勉強会の中には、「これを知らないと、あなたは時代から取り残される」というような恐れや不安を煽るものもあります。

しかし、そういった恐れや不安から受けても、その気持ちは消えるどころかむしろもっと大きくなってしまうことのほうが、私自身の経験としては多かったです。

本当に興味深く学びになるセミナーや勉強会が世の中にはたくさんありますが、私達が使える時間とお金、そして労力は限られています。

あなたが「受けてよかった!」と思えるようなセミナー勉強会と出会えることを願っています。