プロフィール

赤木広紀 Hiroki Akagi

  • 国際コーチング連盟(ICF)プロフェッショナル認定コーチ(PCC)
  • 米国NLP協会認定プラクショナー
  • 同志社大学高等研究教育院 嘱託講師
    ※講座名:セルフアウェアネス(コーチング入門)

2000年1月、勤めながらコーチングの勉強を始め、翌2001年に28歳で独立し、オフィスファインネット(現、株式会社ファインネットワールド)を設立。

経営者・経営幹部・専門家 (公認会計士、税理士、医者、社労士など)・ビジネスパーソン・主婦・学生など、368人の様々な職業・年代の人たちに対し、6907回のコーチングセッションを提供する。(2025年1月1日現在)

プロコーチとして活動を始めてからも、自己研鑽にはげみ、コーチングの世界的権威 である国際コーチング連盟(ICF)が日本で認定するコーチングトレーニングプログラム (コーチA・CTIジャパン提供)もすべて修了。

2004年10月に、国際コーチング連盟より、プロフェッショナル認定コーチ(Professional Certified Coach)の資格を取得。

現在は、『本来の自分に気づき、本来の人生を生きる』というミッションのもと、プロコーチとしての実力を磨きたい人へのプロコーチ養成コーチング(メンターコーチング)や、自分の可能性をもっと開花させたいという経営者やビジネスパーソン、専門職の方を対象にコーチングを提供中。

また、プロコーチ向け教材の制作や、2013年から全国7か所(京都・大阪・神戸・東京・福岡・横浜・湘南)でコーチのための勉強会を40回以上主催。2016年には、コーチングスクール「Art of Coaching」の設立に参画し、トレーナーも務めるなど、広くコーチ育成に取り組む。 他にも企業内コーチ勉強会の立ち上げ・運営をサポートしたり、大学院のビジネススクールでコーチング研究会を主催するなど、多岐に渡って活動している。

ソーシャルメディア

YouTube

note

講演実績

福山青年会議所、豊中市役所 (2年連続)、豊中市立青年の家いぶき、財団法人大阪市女性協会クレオ大阪東、大阪社会保険労務士会、CHP研究会3周年フォーラム、神戸市民大学講座、日本コーチ協会神戸チャプター、オムロン、ミスタードーナツ(ダスキン)、村田製作所

赤木広紀ってどんな人?

赤木ストーリー1

赤木ストーリー マンガ編Manga

パーソナルノート

  • 好きな映画
    マトリックス、ロード・オブ・ザ・リング、ビューティフル・マインド
  • 好きな本
    かもめのジョナサン、イリュージョン、ソース、ゲド戦記
  • 好きなもの
    家のベランダから見える青い空と白い雲
  • 自 慢
    日記と家計簿を30年以上続けていること
  • 座右の銘
    「流れに乗って生きる」