Vol.7 E.Sさん
周りからは、よく丸くなったって言われますね。まだ刺々しいところとかあるけれど、コーチングのおかげで、角みたいなのがとれてきました。(2015.03)
Vol.6 吹田猛さん
僕自身が提供するコーチングが、「クライアントが勝手に気づくコーチング」になってました。おかげさまで自分のコーチとしてのレベルも上がったように思います。(2014.09)
Vol.5 森脇 教雄さん
組織に属してない人が持っている強さを感じました。どこにも属していない、逃げようがない、そういう強さ、実力があるなぁと感じます。(2014.07)
Vol.4 K.Sさん
セッションの中でかなり突拍子もない話題について語り初めても、対話が成立してしまうのはさすがプロフェッショナルだなあと後から振り返ったときに感じます。 (2014.05)
Vol.3 山本 武史さん
全体的に楽しいんですね。ひろきさんからは、熱く背中を押してもらうよりは、見守っているからどうぞ、という感じを受けます。 (2014.02)
Vol.2 落合 拓人さん
うまくいくところだけじゃなくて、逆に、アッキーの失敗談も参考になります。養成機関では扱わない実践面を学べます。(2014.01)
Vol.1 馬嶋 芳美さん
アッキーさんは、入口のドアは普通だけど、中はすごく広いと感じました。私が何かを問いかけると、その広いところから答えが返ってくるんです。(2013.12)